和門なかむら 東大阪の着物屋さん

Mail : info@wamon-nakamura.com
2012年02月05日(日曜)

素敵なお嬢様です

本日着付けをさせていただいたお嬢様です。「今から梅田に行きます!」と爽やかに出て行かれましたが、着物姿がとても素敵でした。どういった会に参加されるのか存じ上げませんが今日という日を満喫してください。本日はどうも有り難う御座いました。




2012年02月05日(日曜)
みなさまのお陰で、壊れてしまったノートパソコンが内部データがなくなることも無く、無事修理から戻って参りました。ヤマダ電機で購入した際5年間の長期保証(有料)に加入していて、それを活用し今回は無料で済みました。半分初期化しないと駄目だろうなと諦めていたのでめちゃめちゃ嬉しく、ロシアのコサックダンスを陽気に踊りたい気分です(言っておきますが全く踊れませんよ。気分だけです)。ご心配下さった方にこの場を借りてお礼を申し上げます。有り難う御座いました。(故障の原因は、バックライト機能部分の損傷のようでした)


2012年02月01日(水曜)
先日の「若江岩田☆わもん寄席」でのお話です。お客様の中にこのブログの読者様がいらっしゃって、初対面の僕に「はじめて会う気が致しません!」とおっしゃった。(あ〜 恥ずかしい・・・ますだおかだの岡田さんなら絶対「ワオッ!」と絶叫してることでしょう!) こんな拙い文章を読んでいて下さり本当に嬉しいですね。これからもよろしくお願い致します。(終演後にもっとお話したかったです。)


2012年02月01日(水曜)

「きものde婚活」のポスター


今日は終日仕入れで京都を練り歩いていました。そんな時に目に飛び込んできたのがこのポスター。「 きものde婚活 」・・・なんか僕に語りかけてるような気がしました。行こうかなぁ???悩む今日この頃ですね。


まだ完全に軌道に乗ってませんが、ようやく画像アップできるようになりました。とりあえずホッとしてます。




2012年01月30日(月曜)
皆様のお蔭で「若江岩田☆わもん寄席」多数ご来場いただき、初回でしたが大盛況のうちに終了となりました。これもひとえに皆様のあたたかいご支援と三代目桂米之助師匠のご努力あってのことだと理解しております。本当に有り難う御座いました。感謝。
(パソコンが壊れてしまった影響で、しばらく画像がアップできません。申し訳ございません。)

2012年01月28日(木曜)
24日(火曜)に天満天神繁昌亭で行なわれた「第6回 繁昌亭大賞受賞記念落語会」に伺いました。寄せていただいた理由は、なんと言っても「若江岩田☆わもん寄席」にご出演くださる笑福亭鶴ニ師匠が昨年の繁昌亭大賞を受賞され、今回はその記念の落語会だったので「これだけは見逃したらアカン!」と思ったからです。「大賞」は鶴ニ師匠ですが、他に「輝き賞」「奨励賞」「爆笑賞」とあり、それぞれ受賞された落語家さんが持ち時間延長ぎみに落語をされたので(落語は全部で五席。それに桂三枝師匠と笑福亭松枝師匠による授賞式もあり、本当に盛り沢山な落語会でした。これで前売り2,000円。めっちゃ安い!!)、大賞をとられた鶴ニ師匠の持ち時間がちょっと少なかったような気がしましたが、そんな気分を打ち消すかのような鶴ニ師匠の「三十石」は味わい深く、拝聴していて僕は笑福亭の話芸の理念に触れたような気がしました。(「理念ってなんやねん?」とおっしゃる方は僕に直接申し出てください。私見ですが申し上げますよ。コソコソっとね)そして終演。帰ろうと思うと出口に全ての演者さんたちが並んでお見送り状態じゃありませんか!実物の団姫さんはすごく可愛く、そしてお隣りには大爆笑の桂三象師匠がいらっしゃる。このお二人の存在感がもの凄すぎて逆に近寄りがたかったですね。そして最後に鶴ニ師匠。すごく爽やか。めっちゃ輝いてはる。オーラを放つ鶴ニ師匠に勇気を振り絞り「今度のわもん寄席宜しくお願い致します!」と申し上げると気さくに「こちらこそ宜しくお願いします」とご返答。めっちゃ嬉しい。やる気バリバリ出ました。辻さんと一緒に「若江岩田☆わもん寄席」頑張ります!

第6回 繁昌亭大賞受賞記念落語会

2012年01月28日(土曜)
昨日の朝パソコンが壊れてしまい正直困っています。よって会社に届くメールの確認が出来ておりません。「若江岩田☆わもん寄席」に関する問い合わせ等を頂戴していると思うのですがどうにもなりません(そんな時に限ってレンタルサーバーで契約してる会社が休みなんです。トホホ・・・)。いろいろ試みて、一日もはやく復旧に努めますので何卒ご容赦くださいませ。
※ お急ぎの方は電話:072−962−4679までお電話ください。

2012年01月21日(土曜)
こちらは稲川先生に半東(はんとう)を務めていただいて僕が野点席でお点前をしている画像です。僕がもともたしているので稲川先生が心配そうに覗き込んでおられる様子が写っていて僕的にはおもしろいですね。はやく稲川先生に安心してもらえるようなお点前が出来るようになりたいものです。( はたしてそれはいつになるやら・・・)
※ 半東(はんとう)とは、お点前をしている人のサポート役の人を言います。

僕と稲川先生

2012年01月19日(木曜)
画像は1月8日(日曜)に稲川先生のご自宅で行なわれた初釜の様子です。美しいしつらえに日本の美を感じ取ることが出来ました。まずは先輩による濃茶のお点前。その後は稲川先生の手料理を頂戴し(これが最初から最後まで全て美味しい。「料亭いな川」明日からでもオープンできますね!)、最後に急遽僕が薄茶のお点前をすることになった。先程の食事の際に日本酒もいただいていたのでちょっと酔っていて、「加藤登紀子・ほろ酔いコンサート」ならぬ「中村昭夫・ほろ酔い点前」となりました。そう思って画像を見ると、僕の顔なんとなく赤いでしょ。(あ〜 お恥ずかしい限りです。・・・恥ずかしかったら画像アップしなかったらいいのにとも思う。)稲川先生ならびに諸先輩方の皆様、まだまだ未熟な僕ですが、これからもご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。 
※ 下の画像で僕の後にいらっしゃる方は稲川先生ではなく、いつもお世話になっているM先輩です。

日本の美ですね。


ほろ酔い点前。



2012年01月18日(水曜)

第3回 午前10時の映画祭

昨日は梅田で映画「チャップリンの独裁者」を鑑賞しました。1週間前に観た「ライムライト」より笑える映画で、ラストはチャップリンの自由と平和を尊ぶ長台詞で締め括ります。これらはどちらも「第2回 午前10時の映画祭」で採り上げられた作品。企画が当たったのか3月3日から第3回の部が始まります。1,000円で名作映画に触れることができるチャンス!興味のある方はご覧ください。